5月19日・20日に倉敷市老松町で完成見学会をした
『ペットと暮らす家』を紹介します。
この住宅は、ワンちゃんを飼われている若いご夫婦が、私の事務所
で企画・計画を行っている提案型の新しい住宅プロジェクトの
シンプルでモダンなタイプの外観の住宅をホームページでご覧になり、
その企画住宅の手頃な価格を想定したスモールプランタイプをもとに
1階に和室をふやしたり、ご夫婦のご希望に合わせて設計を進めました。
WHITE(白)をイメージカラーに外壁やインテリアをまとめています。
床のフローリングは、いろいろの建材を検討した結果、ワンちゃんの歩行に優しい杉の厚板を採用。
壁や天井のクロスは、環境基準に厳しいドイツ製リボス社の木屑チップ入り壁紙を採用。
自然素材を生かし、木を生かした健康住宅です。
料理好きな奥さんのご希望のオールステンレスのキッチンは京都で制作してもらいました。
この企画住宅は建築家のアイデアと岡山で住宅建設に実績のある建設会社
(株)あらい建設さんと提携して、使用材料・素材・仕様・工法・設備機器などの
アイデアを出し合って、求めやすいコストを実現する住宅です。
建築家と創る家 2010
『 SIMPLE NATURAL WHITE 』 PROJECT ←提案型住宅について詳しくはこちら

↑西側外観
ご主人の希望で白を基調としたシンプルでモダンな外観

↑模型写真
1/100サイズの模型です。実物の写真と模型写真
を見比べると、本当にそっくりです。


↑その他外観写真

↑軒裏の化粧母屋
リズミカルに見せた軒裏の化粧母屋が、外観デザインのアクセントになっています。
軒先の母屋は斜めにカットし、シャープな印象にしました。

↑その他の軒裏写真
軒先には小屋裏通気用の換気口が取り付けられています。
屋根裏と外壁に通気層を設けてあり、排熱や換気ができる
ようになっているので、屋根裏や壁の中に起こりやすい
結露を防ぐ効果があります。

↑玄関ポーチ
ポーチの床は滑り難いイタリア製の輸入タイルを貼っています。

↑玄関ホール
下足入れの扉は無垢のパイン材の輸入品扉を採用しました。
天板もパイン材の厚板です。
左の壁にはイタリアヴェネチアムラノ島で製作されたガラスを嵌め込みました。

↑その他の玄関ホール写真

↑リビング・ダイニング
床はワンちゃんの足に優しい杉の厚板のフローリングを貼っています。
杉は保温性が高く歩き心地が柔らかです。

↑リビング・ダイニング
床のワックスは自然塗料でワンちゃんや赤ちゃんが舐めても安全な
ドイツ製のワックスを塗りました。特に滑り難いワックスを塗りました。

↑その他のリビング・ダイニング写真

↑和室
和室もシンプルでモダンなデザインにまとめました。
引込襖戸を採用しているため、リビングと一体に使えます。

↑和室
和室は将来車椅子でも移乗しやすいように床を40センチ高くしています。
床下には引き出し式の収納を設けました。

↑その他の和室写真

↑キッチン
料理好きな奥さんの希望でステンレス製の流しを京都の会社で製作してもらいました。
壁のクロスも料理が楽しくなりそうな絵柄を選ばれました。

↑その他のキッチン写真

↑階段・廊下
杉厚板の階段段板と手づくりの手摺。
木部の塗装は体に優しいドイツ製の塗料を採用。

↑その他の階段・廊下

↑2階ホール

↑洋室
壁・天井のクロスは将来塗り替えができ、木屑のチップが入り調湿効果
もあるドイツ製の自然壁紙を張りました。
下地にはシックハウスの原因になるホルムアルデヒドを吸着してくれる
ボードを採用しています。

↑寝室
寝室の壁面にはたっぷりの収納を設けました。
物入れや押入の壁・天井の仕上げ材は調湿効果のある化粧ボードを貼っています。

↑その他の寝室写真

↑ドアノブ
犬好きなご家族がネットで探された犬を模ったデザインのドアノブ。
取手が犬の尻尾に上手くデザインされています。
↑1階トイレ

↑2階トイレ
トイレの壁紙には可愛い犬の絵柄がデザインされたものを張りました。

↑洗面室・浴室
以上『ペットと暮らす家』の紹介
完成したご夫婦の感想ー「希望の予算内で、ハウスメーカーでは実現できない、こだわりたい住宅が実現できました」
住まいづくりをお考えの方や住まいのご相談は
お気軽にお問い合わせください。
(有)宇川建築計画事務所
参考になったらクリックしてください

『ペットと暮らす家』を紹介します。
この住宅は、ワンちゃんを飼われている若いご夫婦が、私の事務所
で企画・計画を行っている提案型の新しい住宅プロジェクトの
シンプルでモダンなタイプの外観の住宅をホームページでご覧になり、
その企画住宅の手頃な価格を想定したスモールプランタイプをもとに
1階に和室をふやしたり、ご夫婦のご希望に合わせて設計を進めました。
WHITE(白)をイメージカラーに外壁やインテリアをまとめています。
床のフローリングは、いろいろの建材を検討した結果、ワンちゃんの歩行に優しい杉の厚板を採用。
壁や天井のクロスは、環境基準に厳しいドイツ製リボス社の木屑チップ入り壁紙を採用。
自然素材を生かし、木を生かした健康住宅です。
料理好きな奥さんのご希望のオールステンレスのキッチンは京都で制作してもらいました。
この企画住宅は建築家のアイデアと岡山で住宅建設に実績のある建設会社
(株)あらい建設さんと提携して、使用材料・素材・仕様・工法・設備機器などの
アイデアを出し合って、求めやすいコストを実現する住宅です。
建築家と創る家 2010
『 SIMPLE NATURAL WHITE 』 PROJECT ←提案型住宅について詳しくはこちら

↑西側外観
ご主人の希望で白を基調としたシンプルでモダンな外観


↑模型写真
1/100サイズの模型です。実物の写真と模型写真
を見比べると、本当にそっくりです。






↑その他外観写真

↑軒裏の化粧母屋
リズミカルに見せた軒裏の化粧母屋が、外観デザインのアクセントになっています。
軒先の母屋は斜めにカットし、シャープな印象にしました。


↑その他の軒裏写真
軒先には小屋裏通気用の換気口が取り付けられています。
屋根裏と外壁に通気層を設けてあり、排熱や換気ができる
ようになっているので、屋根裏や壁の中に起こりやすい
結露を防ぐ効果があります。

↑玄関ポーチ
ポーチの床は滑り難いイタリア製の輸入タイルを貼っています。

↑玄関ホール
下足入れの扉は無垢のパイン材の輸入品扉を採用しました。
天板もパイン材の厚板です。
左の壁にはイタリアヴェネチアムラノ島で製作されたガラスを嵌め込みました。



↑その他の玄関ホール写真

↑リビング・ダイニング
床はワンちゃんの足に優しい杉の厚板のフローリングを貼っています。
杉は保温性が高く歩き心地が柔らかです。

↑リビング・ダイニング
床のワックスは自然塗料でワンちゃんや赤ちゃんが舐めても安全な
ドイツ製のワックスを塗りました。特に滑り難いワックスを塗りました。



↑その他のリビング・ダイニング写真

↑和室
和室もシンプルでモダンなデザインにまとめました。
引込襖戸を採用しているため、リビングと一体に使えます。

↑和室
和室は将来車椅子でも移乗しやすいように床を40センチ高くしています。
床下には引き出し式の収納を設けました。


↑その他の和室写真

↑キッチン
料理好きな奥さんの希望でステンレス製の流しを京都の会社で製作してもらいました。
壁のクロスも料理が楽しくなりそうな絵柄を選ばれました。


↑その他のキッチン写真

↑階段・廊下
杉厚板の階段段板と手づくりの手摺。
木部の塗装は体に優しいドイツ製の塗料を採用。



↑その他の階段・廊下

↑2階ホール

↑洋室
壁・天井のクロスは将来塗り替えができ、木屑のチップが入り調湿効果
もあるドイツ製の自然壁紙を張りました。
下地にはシックハウスの原因になるホルムアルデヒドを吸着してくれる
ボードを採用しています。

↑寝室
寝室の壁面にはたっぷりの収納を設けました。
物入れや押入の壁・天井の仕上げ材は調湿効果のある化粧ボードを貼っています。


↑その他の寝室写真

↑ドアノブ
犬好きなご家族がネットで探された犬を模ったデザインのドアノブ。
取手が犬の尻尾に上手くデザインされています。


↑1階トイレ


↑2階トイレ
トイレの壁紙には可愛い犬の絵柄がデザインされたものを張りました。



↑洗面室・浴室
以上『ペットと暮らす家』の紹介
完成したご夫婦の感想ー「希望の予算内で、ハウスメーカーでは実現できない、こだわりたい住宅が実現できました」
住まいづくりをお考えの方や住まいのご相談は
お気軽にお問い合わせください。
(有)宇川建築計画事務所
参考になったらクリックしてください



スポンサーサイト